スロットモビル Online SHOP Top
・・・ここは、スロットモビル Online SHOPです。・・・
  S H O P
 SLOTMOBILE ONLINE SHOP
                   
                   
                   

← to CITY
   
 

入る
 
POST
 
???へ→ 
                   

ここは、街角模型・スロットモビルのショップです。

 小さな情景模型「街角ジオラマ」作りには、材料として、「自動車」「建物」「道路」の3つが必要になります。自動車に関しては多くのスケールの物もあり迷うことはありません。また建物に関しては現在1/150が主流です。しかし、道路の関してはあまりなく困ってしまいます。

 ジオラマ用の道路に関する模型材料というのは、それほど発売されていません。鉄道模型の場合は、道路は脇役でクルマを置くグレーのスペースとして、塗装しただけの紙などです。そして、その道路もほとんどが尻切れトンボです。つまり、道路に走りや繋がりを感じさせないのです。
 海外の物で、道路の下に下にメカを仕込んだ、 FALLER CAR SYSTEMというものがありますが、そのシステムは高度な設計と組み込みが必要で高額ですので、展示目的の施設でもなければ作る気にはならないでしょう。

 そこでクルマ模型を走行させることで、スロットカーのコーストラックが思い出します。現在市販されているものは、外国製で1/32 などで、その下に1/43 のものもあります。しかし最近ではあまり販売されていないようです。 HOスロットカーという物があります。しかしこのHOスロットカーの乗用車は1/64 サイズのデフォルメされた車が走る、幼児向けの玩具といえるでしょう。2008年にタカラトミーから1/87 のリアル HOスケールの物が販売されましたが、あまり振るわなかったようです。

 さて、そのような経緯の中から、ジオラマ模型用の道路パーツとして研究し完成したシステム開発が、
この、Slotmobile ROAD System(スロットモビル・ロード・システム)なのです。
(このスロットモビルROADシステムは、特許を取得しているため、他社からは発売されません。

 このスロットモビルROADシステムは、1/150(Nゲージ)からのジオラマ模型に対応できます。
1/150 のNゲージ鉄道模型用の小さなスケールのストラクチャーは、日本製、海外製とも大変たくさんあり、ジオラマ模型を作りたくなってしまいます。しかし、このスケールの道路になるパーツが無いのです。
 そこで、鉄道模型ジオラマ用に道路ストラクチャーとしてはもちろん、また、近年たくさん発売されている1/150ジオラマ・ストラクチャーだけでも新しい楽しみ方を提案します。それが「街角模型」とネーミングしたコンセプトです。

 その上のサイズ1/871/80 正式HOサイズの場合、海外では鉄道模型用が販売されていますが、日本ではそう多くはありません。しかし、外国の風景などを作るならば材料があると言えます。 また1/64 でも、HOゲージ用ストラクチャーでも間にあわせることができそうです。

このスロットモビルROADシステムは、この上の1/431/32サイズにも対応出来ます。あなたの工夫次第で永遠に展開していくことができるのです。
また、このようにして作ったジオラマ模型の楽しみ方の提案するサイトが Slotmobile CITY
です。



このスロットモビル・オンライン・ショップでは、まずこのROADシステムを販売いたします。
その後、周辺機器やストラクチャーを販売する予定でございます。

それでは、「スロットモビルSHOP」のドアを押して中にお入りください。

SHOP

 

スロットモビル・ショップ 店長

©2010 Slotmobile.net